ブログブログ

ツアーブログ

伊豆ダイビングスクール&ファンダイビング in 赤沢

こんばんは!

今日は2コースに分かれて開催

東伊豆の赤沢へ行ってきました!

 

まずはオープンウォーター講習チームのご報告!

本日もよろしくお願いします♪

 

DCIM100GOPROGOPR8859.JPG

 

 

まずはコンパスなビーゲーションやフロート、器材脱着などの水面スキルから!

少し風が強かったですが落ち着いてできました!

 

DCIM100GOPROGOPR8904.JPG DCIM100GOPROGOPR8907.JPG

 

 

昨日たくさん練習した基本スキルもバッチリ!

 

DCIM100GOPROGOPR8867.JPG DCIM100GOPROGOPR8870.JPG

 

 

オーラルを使ってホバリングをして〜

少しずつコツを掴んできました!

水中姿勢も完璧です!

 

DCIM100GOPROGOPR8891.JPG DCIM100GOPROGOPR8903.JPG

 

 

スキルを終えたら、プチファンダイビングへ!

ムレハタタテダイと遊んだり~

 

DCIM100GOPROGOPR8948.JPG DCIM100GOPROGOPR8940.JPG

 

 

 

アオリイカの行列を観察したり~

 

DCIM100GOPROGOPR8919.JPG

 

 

お散歩中のハナミノカサゴをGetしたり!

たくさん泳いで来ました~

 

DCIM100GOPROGOPR8928.JPG

 

 

 

そんなゲストさんはもちろんオープンウォーター合格デス!!

これからも色んな海でたくさん潜りましょうね♪

またお待ちしております~!!

 

DCIM100GOPROGOPR8972.JPG

 

 

 

続きましてファンダイビングのご報告!

マンツーで2チームに別れて行ってきます~

 

DCIM100GOPROGOPR3327.JPG

 

 

今日は久しぶりのツルペタな日!!

が、しかし午後から風が強くなってくるのでぱぱっと準備して行ってきます!

 

DCIM100GOPROGOPR3328.JPG

 

 

透明度は相変わらずですが3番の三角岩にはキンギョがたくさん群れています◎

浅いので太陽光も入り良い感じに写真が撮れるのでオススメデスッ!

 

DCIM100GOPROGOPR3337.JPG DCIM100GOPROGOPR3352.JPG

 

 

0番のイボヤギ岩のネンブツダイも追いかけたら

 

DCIM100GOPROGOPR3341.JPG

 

 

お次はマクロ!

大量発生中のサキシマミノウミウシ

 

line_oa_chat_250826_183536

 

 

オニカサゴ×2

 

line_oa_chat_250826_183550 line_oa_chat_250826_183539

 

 

レンテンヤッコ&キンチャクダイはたくさん見れました!

 

line_oa_chat_250826_183553

 

深場は・・・寒くて・・・闇!笑

 

GOPR6440

 

そういう時はマクロに攻めましょう!

 

GOPR6439

 

コウリンハナダイのハーレムを見て~

 

DSC_2390

 

アサヒハナゴイ成魚

 

DSC_2394

 

似てるけどアカボシハナゴイ幼魚

 

DSC_2442

 

 

スジハナダイやナガハナダイ!

 

DSC_2407

 

 

キンギョハナダイは色んな大きさで楽しめました!

 

DSC_2505

 

寒いから出が悪いハタタテハゼ!

 

DSC_2490

 

 

魂ちゃんもいろんな所に出てきて可愛いです!

 

DSC_2499

 

 

綺麗なお家のオルトマンワラエビ!

 

 

DSC_2511

 

 

スケスケボディのソラスズメダイ!

 

DSC_2464

 

キビレヘビギンポやコケギンポ

 

DSC_2472 DSC_2521

 

がっつり潜り込んで今日は終了です!

 

今日は朝早くからご参加頂きましてありがとうございました!

透明度は生憎ですが楽しめました!

 

また来月もお待ちしてます!

 

S__263921668

 

それでは今日はこのへんで~

明日のこの時間もお楽しみに~♪

一覧へ戻る一覧へ戻る