ブログブログ

ツアーブログ

伊豆ダイビングスクール&ツアー in 大瀬崎

こんばんは!

今日は南西の風の為、西伊豆の大瀬崎へ行って来ました!

本日は3チームに分かれてご案内です!

 

まずはレスキュー講習チームのご報告〜

最終日も宜しくお願いします!

 

DCIM100GOPROGOPR4892.JPG

 

 

本日はサーチパターンの練習から。

今回行うサーチ法は3つ!!

陸でやり方を覚えて頂き水中で練習~

Uサーチ、スパイラルサーチ、円形サーチをマスターしました!

 

次はいよいよ本番!!

行方不明者が出たのでどのパターンで捜索するのかを作戦を立てて捜索開始!

 

DCIM100GOPROGOPR4898.JPG DCIM100GOPROGOPR4904.JPG

 

 

事故者を発見して水面まで運んだら、足が着く場所まで曳行〜

砂利で足がとられてなかなか前に進めません、、、

ガンバレ、ガンバレ٩( ‘ω’ )و

 

DCIM100GOPROGOPR4909.JPG DCIM100GOPROGOPR4910.JPG

 

 

足を取られながらも無事に陸まで運ぶ事ができました!

ここまで出来たら完璧!もちろんレスキューダイバー合格です!!

2日間本当にお疲れ様でした!!

講習内容を忘れないうちにまた潜りに来て下さいね~!

 

DCIM100GOPROGOPR4915.JPG

 

続きましてファンダイビングチームのご報告!

 

ワイドチームとマクロチームに分かれます。

ワイドチームは2本先端へ!

 

GOPR5508

 

今回は写真の研究です!

色々考えて撮りまくりました!

 

GOPR5517

 

GOPR5512

 

深いところではアカオビハナダイやナガハナダイが群れ群れ!

それを黒抜きで撮ってみたり

 

DSC05044

 

 

鮮やかに色を魅せたり

 

DSC05247

 

 

映えものを入れて空間の使い方を見てみたり!

 

 

P5251603

 

 

ワイドレンズで寄せて生物撮ってみたり

 

GOPR5542 P5251559

 

 

キンギョハナダイのオレンジゾーンや

 

P5251598

 

 

ソラスズメダイのブルーゾーン

 

DSC05309

 

 

異種ゴチャ群れゾーン!

 

DSC05281

 

 

海藻でも遊びまくって~

 

GOPR5553

 

 

今日は終了です!

500枚越えの撮影枚数で色々勉強になりました!

また勉強会やりましょう!

 

GOPR5546

 

 

 

続きまして湾内マクロチームのご報告!

じっくりまったり行ってきます~

 

DCIM100GOPROGOPR9677.JPG

 

 

行き道は奥まで泳いでから生物を探すという作戦でしたが

行くまでの間に生物がたくさんいたので中々前に進めません…!

 

時には作戦通りに行かない事もありますね(笑)

 

DCIM100GOPROGOPR9680.JPG DCIM100GOPROGOPR9682.JPG

 

 

まずは甲殻類からご紹介

オドリカクレエビ、トガリモエビ、ミズヒキガニはロープ沿いや海藻の中でたくさん発見!

 

P5251407 P5250082

 

 

セトミノカサゴやホウボウなど観察したら

 

P5251453 P5251404

 

 

お目当てのミジンベニハゼ!

 

P5251423

 

 

他にもタカクラタツ、ワレカラ

 

P5250192 P5250153

 

 

オオモンカエルアンコウなど砂地を徘徊しながらじっくりロングダイブして来ました!!

 

P5250249

 

 

2日間ご参加頂きありがとうございました!

また来月もお待ちしております~♪

 

line_oa_chat_250525_170613

 

 

それでは今日はこの辺で~

明日のこの時間もお楽しみに!

一覧へ戻る一覧へ戻る