ツアーブログ
伊豆いろいろダイビング in 赤沢
こんばんは!
今日は4コースに分かれて開催!
東伊豆の赤沢へ行って来ました〜
まずは体験ダイビングのご報告!
ゲスト様の紹介でご参加頂きました!!
呼吸や耳抜き、水中での姿勢など覚えて頂いたら〜
初めてのダイビング器材を背負って行って来ます!!
耳抜きに少し苦戦しましたが先輩ダイバーをお手本に!!
呼吸も完璧だったので生物観察へレッツゴー!
ソラスズメダイ、キタマクラyg、ボラなどいろんな生物を観察して来ました!!
最後は一緒にハイ、チーズ!!
本日はご参加頂きありがとうございました!
またお待ちしております♪
続きましてオープンウォーター講習のご報告!
昨日覚えたてのセッティング!
少し間違えちゃいましたが、すぐに気がついて修正!
その後は問題なし!
器材を背負って準備を進めて~
バディー器材も使えるかチェック!
それでは海洋実習行きましょう!
フリー潜降ばっちり!
耳抜きも問題なく完璧でした!
浮力コントロールして泳ぐ姿勢を取ります!
ソラスズメダイ団地やアヤニシキ畑を通過して~
砂地に降りたら基本スキルのチェックへ!
中性浮力をコントロールします!
だいぶコツをつかんだので明日は最後の追い込みしましょう!
そのまま中性浮力を意識しながら泳ぎました!
姿勢もきれいでいい感じ!
という感じで今日の講習は以上!
明日が最終日!
楽しみながら頑張っていきましょう!
続きまして、レスキュー講習のご報告!
去年のスペシャルティ合宿のメンバーが再開です!
ブリーフィングを済ませたらまずはマスク、スノーケル、フィンを付けて行ってきます~
スキンの経験が少なかったので5mスキンに挑戦!
みんなで降りて赤沢の砂を捕まえました!
気合入れてジャケット脱いでやってみましたが寒~い※
そのまま曳行&引き揚げの練習!
パートごとに分けて何度も練習してきました~
事前学習完璧にも関わらず休憩時間に教材を読む勤勉な皆さん!
素晴らしいです!( *´艸`)
最後は器材を背負って器材脱着からの通しで行います!
吹込みをしながら曳行は少し大変ですが慣れるまで反復練習です~
本日の海洋実習は終了です!
お疲れ様でした!!
お店に帰ってからはEFR講習!
のどに食べ物が詰まった人を助けたり
意識のない人を助ける練習をしてきました!
練習あるのみですね~!!
朝早くからお疲れ様でした!
明日も引き続きよろしくお願いします ♪
最後は、ファンダイビングチームのご報告!
沢山ダイバーが居たので場所を見つけながらセッティング!
ボートは後ろまでぎっしり!
行ってきます!!
今日はフォト&ウォッチングダイブ!
キンギョハナダイの群れを観察しながら深場へ進んで行くと〜
イトヒキコハクハナダイygや今が旬のコウリンハナダイをゲット!
砂地のイソギンチャクにはハクセンエビ!
のぞきチームはコケギンポ&ワカウツボ!
変わらずニラミギンポも観察できました!!
ウツボはガッツリ正面から!
前から見ると鼻栓しているみたい!!笑
その他にもウミウシや群れなどマクロからワイドまでじっくり観察してきました!!
最後はワチャワチャ安全停止をして終了です!
本日は朝早くからご参加頂きありがとうございました!
明日も引き続き宜しくお願いします!!
それでは今日はこの辺で!
明日のこの時間もお楽しみに〜
